コンテンツにスキップ
Home
業務内容
・パーテーション施工
・OAフロア
・オフィスづくり
施工までの流れ
施工事例
Q&A
会社案内
採用情報
お問い合わせ
お知らせ
石岡鋼建日記
当社のセキュリティ対策
Home
業務内容
サブメニューを表示
・パーテーション施工
・OAフロア
・オフィスづくり
施工までの流れ
施工事例
Q&A
会社案内
採用情報
お問い合わせ
お知らせ
石岡鋼建日記
当社のセキュリティ対策
パーテーション施工
Partition
メリット・デメリット
メリット
短工期で施工ができる
オフィス開設時やリニューアル、工場の生産ライン等で求められる短工期ニーズにお応えします。
材質・色・柄など豊富なバリエーション
パネル部の木目や特注色、ガラスによる開放感の創出、ダイノックシートなどにより、あなたのイメージをそのまま形にします。
解体組立によるレイアウト変更が容易
間取りをパーテーション工事で行う事で、その後に事業内容の変更や人員変更があった際にも、容易に最適なレイアウト変更が可能。
デメリット
設置費用が一般的な内装壁と比べて高額
パーテーションの種類にもよりますが、一般的な内装壁(軽量鉄骨や木下地に石こうボードを貼ったもの)に比べて、設置費用が高額になりがちです。レイアウト変更の必要や予定が無い、工期にゆとりがある等の条件を満たす場合は、パーテーションのメリットが小さいケースもあります。
材料の納期が長い
一般的な内装壁の材料は、仕上げの塗装や壁紙の分も含めて、大抵は1週間もあれば揃うと思いますが、パーテーションは着工してからの工期そのものは短いのですが、材料の納期がご発注頂いてから2~3週間必要です。
パーテーションの種類
Previous slide
Next slide
スチールパーテーション
機能性・デザイン性に優れたパーテーション
スチールパーテーションは、機能性(遮音、断熱)だけでなく、デザインの多様性にも優れています。オフィスの応接室や会議室、開放感や高級感を演出する全面ガラス仕様など、様々なシチュエーションでのご要望に答えられます。
遮音性
不燃性
工期
コスト
デザイン性
マグネット
可
Previous slide
Next slide
アルミパーテーション
価格を抑えた施工が可能
アルミパーテーションは、シンプルな構造によるスピーディーな施工が魅力。工場等は勿論、オフィスや病院等でも採用されます。スチールパーテーションに比べて低コスト。遮音性が求められない状況では、骨材塗装などにより低コストでオシャレにする事も可能です。
遮音性
不燃性
工期
コスト
デザイン性
マグネット
可
Previous slide
Next slide
移動間仕切
状況に合わせた自由度が魅力
天井からパネルを吊り下げ、容易に移動出来る間仕切です。ホテルや施設で用いられるスライディングウォールと、主に住宅や店舗などで用いられる簡易タイプがあります。簡易タイプには折れ戸タイプ、フラットタイプなどがあり、以前よりも機能性やデザイン性が向上しています。
遮音性
不燃性
工期
コスト
デザイン性
マグネット
不可
パーテーションの参考価格
小規模スペース(更衣室・休憩室)
・約14.5㎡(約8畳)
・天井高 2500㎜
・幅900㎜×7枚+ドア幅900㎜×1枚
アルミパーテーション
¥450,000
施工費・材料費・運送費・搬入費・
施工管理費込み/税別
スチールパーテーション
¥600,000
施工費・材料費・運送費・搬入費・
施工管理費込み/税別